韓国人「悲報:韓国航空機火災事故、乗客に逃げないよう指示してたことが判明…」→「セウォル号事故と同じでは…?(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ


韓国人「悲報:韓国航空機火災事故、乗客に逃げないよう指示してたことが判明…」→「セウォル号事故と同じでは…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「思ったより深刻だった金海空港の航空機火災事故(ブルブルブルブル.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。


思ったより深刻だった金海空港の航空機火災事故(ブルブルブルブル.jpg

エアプサン乗客「棚からパチパチという音の後、煙が出て火の粉が落ちた」
「案内放送はなく、乗客・乗務員がゲートを開け… ものすごく恐ろしかった」

当時、案内放送はなく、一部の乗客は火が出ると自らゲートを開け、非常用スライドを展開して脱出したと話した。

エアプサン航空機の後方座席に座っていた乗客の一人は、29日、聯合ニュースとのインタビューで「機内の手荷物を置く棚から『パチパチ』という音がした後、少しして煙が出た」と話した。

この乗客は「乗務員が『座っていてください』と言いながら消火器を持ってきたが、すでに煙が充満していて、棚から火の粉が落ちていた」と語った。

続けて「煙が広がり始めると、非常口のそばに座っていた乗客がゲートを開け、乗務員が反対側のゲートを開けて乗客たちが脱出し始めた。かなり混乱していて怖かった」と当時を振り返った。

脱出した乗客「その状況になっても乗客を避難させなかった」

航空機の前方にいた乗客の一人は、「乗客が全員着席し、シートベルトまで締めた後、後方から『火事だ!』という声が聞こえた」と話し、「特に火災に関する案内放送はなかった」と語った。

脱出した乗客「火災後の対応がかなり間違っていたと思う」



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/CG9O7

韓国の反応

機内で火が出てるのに座ってろとか、まるでセウォル号の船長みたいなこと言ってるww
乗客が立ち上がってバタバタしたら、乗務員が消火器持って行けなくなるから「座ってろ」って言ったんじゃないか?
結果的に全員助かったからよかったけど、スライドが勝手に開いて、その方向のエンジンや機体が火事だったら、脱出しようとして全員死んでたかもしれない。

これは絶対に真似しちゃダメだ。

俺たちはセウォル号事故のときに学んだ教訓がある。

じっとしてちゃダメだって。

乗客が非常スライドを作動させたのはマジで助かった。

>>乗客が非常スライドを作動させたのはマジで助かった。

密閉空間でドアを勝手に開けたら、酸素が入って危険じゃないか?

「じっとしてろ」って言われて大惨事になったことが、過去何回あったと思ってるんだ?

こんなのじっとしてられるわけがない。

非常脱出ってのはすぐできるものじゃない。

客室乗務員がコックピットに報告して、パイロットが非常脱出の準備をするためのチェックリスト(エンジンが止まってるかどうかなど)を全部確認して、脱出しろと指示を出してから始めるのが原則。

パイロットが非常脱出の指示を出すまでは、乗務員は乗客が座席に留まるようにさせないといけない。

エンジンが動いてる状態で乗客が脱出すると、それがまた事故を引き起こす可能性もあるから。

>>非常脱出ってのはすぐできるものじゃない。

でも気になるんだけど、これって事前チェックとかじゃなくて、本当に非常事態で、俺の頭上から今にも火が燃え移りそうで、煙が充満してる状況なのに、チェックリスト確認とかして時間かけて避難するのが本当に正しいのか?

マニュアルか何か知らないけど、それを全部待って終わるまで無条件で座ってなきゃいけないってこと?

マニュアル通りだったかどうかもまだ何もはっきりしてないのに、犯人探しをしてる。

それに、ここで機内火災のマニュアルをちゃんと知ってる奴が何人いるんだ?

非常脱出も機長の指示でやるものであって、乗客が勝手にやるもんじゃない。

エンジンが回ってるのに勝手に脱出したら吸い込まれてしまう。

咄嗟に逃げる判断ができなければセウォル号と同じことになっていた。
もう飛行機の中にモバイルバッテリーみたいなのがあると、全てが危なく見える。

キャリーケースやバッグから出して、自分で持ってないといけない気がする。

モバイルバッテリーがバッグやキャリーケースの中で圧迫されてたら本当に発火する。

>>もう飛行機の中にモバイルバッテリーみたいなのがあると、全てが危なく見える。

そもそもモバイルバッテリーがなぜ禁止されないのか気になってた。

普段から飛行機の事故ってこんなに起こるものなのか?

前の務安(ムアン)の飛行機事故もそうだったし、なぜ連休に・・・?

でにアシアナ航空の貨物機がリチウムバッテリーのせいで墜落した可能性が高いから、その後、世界的にリチウムバッテリーの貨物輸送を最小限にして、預け荷物は禁止、機内持ち込みのみ許可、160Wh以上は不可になった。

製品自体の不良じゃない限り、これ以上規制は厳しくできない。

飛行中に火災が起きたらどうなってたんだ・・・。