韓国人「実は日本でしか見られない珍しい光景をご覧ください…」→「こういう部分では遥かに先進国…(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「日本の鉄道でしか見られない光景.gif」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本の鉄道でしか見られない光景.gif

※音量注意



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/lBdnA

韓国の反応

指差し確認と呼ばれるミスを減らす方法。
あれは安全のためにやってることだよ。

指で一つ一つ指しながら、全部きちんと点検して確認してる。

バスの運転手も、停車してから出発する前に左と右を指差して、首を動かしてその方向を見ながら左右を目でちゃんと確認してから走り出す。

あの人たちは、そういうのがもう習慣になってるんだ。

あまりにも感情を込め過ぎじゃないか(ブルブルブル

でも、こういうやり方をしてても、日本の鉄道も結構事故が多い。

無理に乗り込もうとして手を突っ込む人も多いし。

いや、スクリーンドアを設置すればそれで終わり。

いまだに80年代に取り残された国だ。

書き込みを見てると、安全に関してちゃんとやってることに対しては「すごいね」って素直に褒めて見習えばいいのに、色眼鏡で批判ばかりしても何も得られない。

「ただ見ればそれでいいんじゃないの?」って言う人もいるけど、そうやってどんどん適当になっていって、そのうちやらなくなって、見逃して、事故が起きるんだろうな。

指差し確認っていうのは、指で差して確認すること。

それに加えて、目で見て声に出してさらに確認する。

大手企業の現場では、操作するたびに必ず指差し確認してるよ。

正直言って、我が国は安全や衛生に関して、日本をけなせる立場ではない。
あれも「伝統」ってことでありがたがられてるから、自動化が進まないんだろうな。

数十年後には、あんなのも観光コンテンツになってそうだ。

安全のためのルーティンがあるのはいいことだろう。

運転のときも、そういうルールをしっかり決めておけば事故を防げるから。

日本では、ああやって指を差して確認するのって、鉄道だけじゃなくていろんな現場でやってる。
いや、これが印鑑を押す作業と何が違うんだ?

これも職人精神だとでも?

安全面においてはこういう方法でも問題ないと思う。

一見無駄に見えるかもしれないけど、こういう確認をしないまま事故が発生すると、被害が更に大きくなることもあるから。

こういう点検作業をやらないから、我が国では本来起こらないような事故が起きてしまう。
そんなことしてる暇があったらスクリーンドアを設置するべきでは?

本当に理解に苦しむ。

安全意識は我が国よりも遥かに先進国なのは確か。
「安全のために当然である」というコメント vs 「日本」という単語が含まれているだけでとりあえず非難するコメント

今のところ、前者の意見のほうが優勢のようだww

日本から学べる部分はやはりしっかり学ぶべきだと思う。
やはり日本はマニュアルを遵守する国だ。