動画
海外の反応
1.とある外国人
これらがなくなったら、次はこの人がイチゴになる番だな。
2.とある外国人
私は熊がこのように餌を食べて眠りにつくまでは、とても優しい生き物だということを聞いたことがある。
3.とある外国人
それで、これはマリアン・エンゲルの小説「ベア」を映画にしたものだね?
※小説「ベア」=図書館員と熊の愛を描いた物語
4.とある外国人
私のこともこのようにして養ってほしい。
5.とある外国人
愚かな質問だけど、お腹が冷えて壊れてしまうことはないのか?
6.とある外国人
>>5
これでお腹を壊していたら、野生環境下で冬に水分補給をしたり、木の実を食べてもお腹を壊すことになるよ。
7.とある外国人
なんでこの熊は冬眠していないんだ?
8.とある外国人
>>7
一部のクマは、ロシアのカップルのペットとして暮らしている。
彼は野外よりもソファで過ごす時間の方が長い。
9.とある外国人
>>7
彼の名は「ステパン」でインターネットでも少し知られている。
また、写真モデルや映画スターでもある。
10.とある外国人
>>7
動物園のクマも冬眠しない。
温かい屋内環境があったり、定期的な食事があれば、環境的な引き金で冬眠したりしないんだよ。
11.とある外国人
俺は熊を猫のようなものだと思っている。
訓練することはほとんどなく、食料として人間を殺さないような賢さをもっている。
12.とある外国人
>>11
熊は豚と同じぐらい賢いかもしれないと考えられている。
問題は、それを確認するために必要な研究を行うことは、危険だということだ。
13.とある外国人
>>11
ほとんどの哺乳類は、実際に野生でも不思議な友情を維持することが出来る。
しかし、普通は幼少期から接して、仲良くなるまでには何年もかかるね。
14.とある外国人
次の瞬間、頭に噛みつかれてそう。
15.とある外国人
Just a big dog
その内ペロッと食べられちゃうのか