釜山でのみ食べられるラーメン
大韓民国でこのようなラーメンを食べることができるのは釜山だけです。
日本最高のラーメン家の一つである「来来(ライライ)」のスタイルをベンチマーキングしたものです。
透明なとんこつスープに油を少しだけ加えて軽く塩で味付けされています。
ラーメン系の平壌冷麺と言えます。
好き嫌いが激しい人にとっても、ベスト・オブ・ベストではないかと思われます。
皆さんもぜひ味わってみてください!
(管理人)ちなみに、韓国人が参考にした日本の「来来(ライライ)」のラーメンはこちら
ttps://00m.in/rxVuA
韓国人の反応
1.とある韓国人
3000ウォンぐらいに見えますね・・・・。
※3000ウォン=約300円。
2.とある韓国人
写真だけ見せられると、全く食べたいとは思わないビジュアルをしているね。
3.とある韓国人
>>2
見た目が凄くシンプルだからね・・・。
4.とある韓国人
実際には7000ウォンだよ笑
味は豚ベースの塩味のスープ!
5.とある韓国人
澄んだスープもそうだけど、チャーシューというよりベーコンのように見える。
有名らしいけど、どんな味か本当に知りたいですね。
釜山に行った時にすぐに食べられるように保存しておきました!
6.とある韓国人
入ったことがある店だ!
印象に残っていたけど、やっぱりまともなラーメン屋だったのか。
7.とある韓国人
札幌で食べたラーメンはスッキリとした味わいで本当に好きだった。
8.とある韓国人
美味しいけど、平日10時にオープンして、午後5時ごろには、材料が無くなってしまったら3時ごろには閉店しちゃうんだよね。
釜山ではなかなか食べるのが難しいラーメン屋なんだよ。
9.とある韓国人
釜山にいるけど見たことが無いな。
ラーメンよりも肉麺に見える。
10.とある韓国人
ラーメンにカットしたベーコンを入れたようにしか思えないw
11.とある韓国人
ビジュアルだけを見ればて余白が多いように感じるが、全くそんなことはないですね。
スープには深みがあって、風味も十分にするし、脂がたっぷり乗っている博多式とんこつに比べると負担が少ないし、韓国人の口にはむしろよく合うように感じました。
12.とある韓国人
コムタンの豚バージョンのスープのようなものかな?
※コムタン=牛の肉・内臓等を長時間煮込んで作るスープ料理
13.とある韓国人
日本に行くのは難しいから、日本食レストランは凄く人気があるよね。
14.とある韓国人
これは一度は食べなければならないね。
15.とある韓国人
あまり食べる気にならないのは、どうしてもシンプル極まりない構成のためなんじゃないかと思う。
実際に食べたらチャーシューのクオリティが高かった。
スープも念入りに作られているのがわかるし、奥行きを感じられたよ。
支払ったお金以上の経験をしたと感じた。
昆虫類の●●●