韓国のポータルサイトであるDaumより「危機のK-ビューティー、昨年の中国市場で3位に後退」という記事の韓国の反応を紹介します。
危機のK-ビューティー、昨年の中国市場で3位に後退
中国の輸入化粧品市場で昨年、韓国が日本に1位の座を明け渡したことが分かった。
大韓化粧品産業研究院と国際貿易センター(ITC)によると、昨年の中国における化粧品の国別輸入額は日本が36億5815万ドルで最も多く、次いでフランスが33億2687万ドルで2位、韓国が33億2251万ドルで3位だった。
中国の輸入化粧品市場は2015年までフランスが1位だったが、16年からはKビューティー(韓国発の美容、化粧品)を前面に押し出した韓国が3年連続でトップを守った。
しかし、中・低価格製品に力を入れていた韓国は、中国の高級化粧品市場の成長に伴い 昨年順位を落とした。日本は18年の2位から順位を上げた。
韓国の化粧品輸出に占める中国の割合は50%に迫るが、新型コロナウイルスの感染拡大に加え中国市場の不振がさらにKビューティーを窮地に追い込むことになるとの見通しもある。
業界からは免税店や、免税品を大量に買い込む「運び屋」に集中している販売網とマーケティング戦略を多角化し、急成長する中国の高級化粧品市場に積極的に進出すべきだと指摘する声が出ている。
ttps://00m.in/gz9SK
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「Daum」の反応です。
とある韓国人
ブランドだけを前面に出したフランスや日本などは、イメージが良いから買われているだけで、価格や品質、多様性の面で優位なK-ビューティーが上がってくるものと考えられる。
化粧に最も敏感な韓国女性の美しさが自らそれを証明している。
とある韓国人
とある韓国人
とある韓国人
韓国人として、本当に難解に思う。
とある韓国人
とある韓国人
とある韓国人
アジア人女性にとって、韓国の化粧品が真理だ。
韓国人女性も一時期、フランスの高価な化粧品を持つようになったけど、最近では国産品を使っている人が多い。
とある韓国人
なぜ韓国だけ3位に転落してしまったのか。
とある韓国人
日本人も韓国のメイクを真似しているし、フランスだって韓国の高度な技術を学ぶために投資をしているぐらいだ。
このような事実があることも知って欲しい。
とある韓国人
とある韓国人
とある韓国人
とある韓国人
数多くある中でも肌に乗せた心地が最もまろやか。
お金を持っている人の場合は、高価なものは信頼できる質の良いものだと考える傾向もあるし、ブランドの広告も増やして高級路線で販売するのもありだと思う。
それだけ、最近の中国人はお金を持っている。
とある韓国人
これをきっかけにして、自社の製品を振り返ってみてほしい。
とある韓国人
とある韓国人
中国だけじゃなくて、最近では同じアジア人である東南アジア人からも露骨に差別と憎悪発言が出てきている。
最近ではベトナムとの関係も特に悪化しているし、韓国人がアジア市場で生き残れるかどうかが心配になる。
とある韓国人
韓中北米の複雑な軍事関係がK-ビューティーに影響を与えている。
とある韓国人
とある韓国人
日本国内の韓国の化粧品店などと比べても差がある。
とある韓国人
謙虚で思い上がらない事が大切とかチョ.ンには未来永劫無理なことやね