韓国のポータルサイトであるネイバーより「LGバッテリー、中国CATLに世界1位の座奪われる」という記事の韓国の反応を紹介します。
LGバッテリー、中国CATLに世界1位の座奪われる
LGグループが誇るLGエネルギーソリューションがバッテリー世界1位の座を奪われた。
SNEリサーチが31日に発表した調査結果によると、LGエネルギーソリューションの1~11月の電気自動車(EV、PHEV、HEV)搭載バッテリー使用量は26.4ギガワット時で、全使用量の22.6%を占め2位を記録した。中国のバッテリー企業CATLは28.1ギガワット時を記録し全電気自動車用バッテリー使用量の24.2%を占め世界1位を維持した。
LGエネルギーソリューションは3月に初めて年間累積バッテリー使用量1位を達成し8月までトップの座を守ってきた。しかし中国CATLが9月から逆転し、11月まで1位の座を守っている。CATLは中国政府の全面的な支援の中、電気自動車用バッテリー部門で2017~2019年の3年連続1位を占めている会社だ。両社のバッテリー使用量格差は9月の0.3ギガワット時から11月には1.8ギガワット時まで広がった。
下半期から中国で販売するテスラの「モデル3」にバッテリー供給を開始したCATLは中国政府が電気自動車補助金支援政策を2年延長して受注を拡大している。業界関係者は「CATLは中国の電気自動車用バッテリー市場で約50%のシェアを占めるが、差別的な補助金政策により『傾いた運動場』の中国市場でシェアを高め続けると予想される」と話した。
日本のパナソニックは1~11月に累積22.3ギガワット時で19.2%となり3位を記録し、サムスンSDIが6.8ギガワット時で5.8%、SKイノベーションが6.5ギガワット時で5.5%となり4位と5位を占めた。SKイノベーションは海外工場増設など積極的投資により前年同期の1.9ギガワット時より電気自動車用バッテリー使用量規模が約3.4倍に増え、シェアは2.9倍に増加した。
SKイノベーションは10月と11月の2カ月連続で月間電気自動車用バッテリー使用量でサムスンSDIを追い越した。LGエネルギーソリューションの1~11月の累積電気自動車用バッテリー使用量は前年同期の2.4倍、サムスンSDIは前年同期の1.7倍水準だ。韓国バッテリー3社の累積シェアは33.9%で、前年の16.6%から2倍水準に増えた。
ttps://00m.in/qGewN,ttps://00m.in/IqTv9,ttps://00m.in/B63a2,ttps://00m.in/m8jyD
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「ネイバー」の反応です。
とある韓国人
私達の政府は企業を殺すことしかしない。
とある韓国人
やっぱり韓国の技術力が誇らしい・・・。
とある韓国人
一方で、韓国政府も中国のことを支援しているからな。
自国には一切支援する気がないくせに・・・。
とある韓国人
このまま中国に全てを奪われてもいいのか?
とある韓国人
ところが、政界は毎日のように喧嘩を繰り返している。
台湾経済は中国を追い越して世界1位だというのに、その間韓国は何をしていたのか。
政界の戦いに巻き込まれて、本当に企業が生きていくのに大変な国だ。
こんな状況でさえよくやっている企業があること自体が、むしろ幸いというべきか・・・。
とある韓国人
そんな中国企業と比較して何の意味があるのだろう?
とある韓国人
一度見てみよう!
※チャンケ=中国人に対する差別用語
とある韓国人
左派が国を支配していれば、どうしても中国人が優先されてしまう。
韓国は韓国人のものだ。
しっかりと韓国人が優遇されるような国を作っていこう。
とある韓国人
とある韓国人
このような人間が政権を握っていればいずれ韓国は滅びる。
早く引きずりおろさなければならないね。
とある韓国人
中国がいなければ韓国は滅び、韓国がよくなっていけば韓国も良くなると言い張る人間も反省しなさい。
短期的な目線で目の前の利益だけを見るのは止めましょう。
とある韓国人
とある韓国人
まぁ、電気自動車に乗る中でもまともな人間は絶対に中国製なんてのらないけどね。
中国製に命を預けるなんて怖くて出来るわけがない・・・。
とある韓国人
日本もすぐそこまで接近してきている。
とある韓国人
そうですか。
そうだろうな。
それで?