韓国のポータルサイトであるネイバーより「凍結資金でワクチン代金支払い、韓米は合意するもイランが土壇場で拒否」という記事の韓国の反応を紹介します。
凍結資金でワクチン代金支払い、韓米は合意するもイランが土壇場で拒否
イランが韓国船籍の「韓国ケミ号」を拿捕した背景に挙げられている韓国国内の「イラン資金」は、イランが過去およそ2年間、韓国から回収できずにいた8兆ウォン前後の資金のことだ。イランが保有する海外資産の中では最大規模といわれている。この資金は、2018年に米国のドナルド・トランプ政権がイランとの核合意から脱退して対イラン制裁を強化した際、韓国国内の銀行で凍結された状態にある。大部分がイランの原油輸出代金
韓国・イラン両政府は2010年、米国がイランに対する金融制裁に乗り出してドル送金ルートがふさがれると、ウリ銀行および企業銀行にウォン決済口座を作り、輸出入代金用として使うことで合意した。例えば、イランが韓国に原油を輸出したら、韓国側は代金をドルではなくウォンで支払ってこの口座に振り込み、イランが韓国企業から商品を輸入する際には、この口座から資金を引き出して韓国企業に支払う-という方式だ。
こうした相殺方式で貿易を行うと、イランに直接ドルが流れ込まない。当時は、韓国が支払う原油代金がイランの核兵器開発の資金に転用されないという確信を米国政府に植え付けることが重要だったため、この方式は「神の一手」と考えられた。韓国はイランに自動車部品や化学製品を主に輸出し、イランから原油を輸入した。韓国のイラン産原油依存度は10%前後で、2013年までの時点でも両国の貿易額は100億ドル(約1兆270億円)に達していた。
しかしトランプ政権が、イランとの貿易自体できないように制裁を強化したことで状況が変わった。ウリ銀行・企業銀行のイラン中央銀行名義の口座は凍結され、イランのメラト銀行ソウル支店は営業停止となった後、資金を一時的に韓国銀行へ預けなければならなかった。この3銀行にあるイラン資金は8兆ウォン前後、ドルに換算して70億ドルほどだと韓国政府関係者は説明している。資金が凍結された後、制裁を受けない人道的次元の医療品輸出が間欠的に行われたが、極めて小規模だった。8兆ウォンという巨額の資金をイランが回収したり処理したりする方法がなかったのだ。
「韓国船を拿捕して担保にする可能性」
これまでイランは、この凍結資金を解除するよう韓国政府に強く要求してきた。韓国政府は最近、コロナ被害が大きいイランに韓国製の医薬品や防疫装備などを輸出し、返済に代えるという方式を提案した。しかし一部のイラン側関係者が「途方もなく金額が小さい」という理由で公然と不満を示していたという。また昨年には、イラン国内のコロナの状況が悪化すると、強硬派の政治家らが「韓国が原油代金を支払わないのでワクチンが買えず、こうなった」「韓国と米国は主従関係」と、反韓感情をあおることもあった。
そこで代案として浮上したのが、コバックス・ファシリティー(COVAX facility)を通してコロナワクチンを確保し、この代金を韓国国内の凍結資金で納付するという案だ。韓国外交部(省に相当)の関係者は「コバックス代納用として活用できるようにする案を話し合っているところだった」とし「米財務省から特別承認ももらった状態だった」と語った。コバックス・ファシリティーは、世界保健機関(WHO)が主導するコロナワクチンの共同購入および配分事業だ。人道的金融取引なので制裁事案ではなく、8兆ウォンのうち1000億ウォン(約94億円)未満の資金をコバックスに前金として支払うことで米国の同意も得られていたという。
ところがイランは、この資金がドルに換金されて米国の大手銀行に送金される過程で米国がこの資金を凍結する可能性を懸念した、といわれている。ある外交消息筋は「イランは米国を信用できないので、資金を確実に引き出すための“担保”として韓国船を拿捕した可能性がある」と語った。韓米はワクチン代金の代納に合意したが、イランは米国を信用できず、はねつけたのだ。イランが拿捕の名分として掲げた「海洋汚染行為」は口実にすぎないというわけだ。イランがこの日、自国メディアを総動員して韓国船の拿捕場面を動画や写真などで公開したのも、その効果を最大化するための手段とみられる。イラン革命防衛隊がツイッターで公開した動画によると、拿捕の過程で高速艇や小型ボートなど少なくとも5隻の中小の艦艇と、ヘリまで動員されていた。ただし韓国政府は、船舶の拿捕とコバックス代納問題を公式に連結することには慎重な構えを見せている。外交部関係者は「イラン側に、今回の船舶抑留とウォン代金を連携して交渉しようという意図があるのかと尋ねてみたが、『それは絶対にない』と1次的な返答があった」と語った。
ttps://00m.in/LgkGK
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「ネイバー」の反応です。
とある韓国人
石油代金が今すぐにでも必要だというイランの心情は理解できるのだけど・・・。
私達もかなり曖昧な立場だから・・・。
とある韓国人
とある韓国人
これは米国の立場は別として、国家間の信用問題だし、米国を積極的に説得する政治力が問われる場面だ。
米国も政権が変わるし良いタイミングだと思うよ。
とある韓国人
とある韓国人
決断力もないし、ただ起こったことを報告しているだけ。
中国の顔色と米国の様子だけを見ている歴代最悪の政府だ。
とある韓国人
中東の建設ブームが本格化した時なんて、韓国は本当に多くのドルを稼がせてもらった国だというのに。
ああ~~~!昔はよかったな~~~!!!!!
とある韓国人
早く友好国であるガンビアに助けを求めなさい!!!
※カン・ギョンファ=韓国外交部長官
とある韓国人
だから相殺できるものも無いんですよ。
最も重要な点が抜けていますね。
とある韓国人
とある韓国人
大統領が変われば、米国がはいはいと言って凍結を解除してくれるとでも?
とある韓国人
イランは北朝鮮と親しい国で、北朝鮮はイランにミサイルを輸出している。
つまり、イランにドルが入れば、北朝鮮に対してミサイル代金を決済するシステムだ。
文災害が北朝鮮への直接的な上納を避けるため、イランを介して北朝鮮を支援をしようとしているように見える。。
とある韓国人
これがK-外交。
とある韓国人
商品を購入しておいて代金が支払われないということがどういうことなのか?
米国とイランの二国間で解決する問題なのに、韓国が石油を買っておいて米国のせいにして開き直り、それが当然の立場だとしていたら怒り狂って当たり前だろう。
サムスンが中国に半導体を輸出したものの、10年近く代金を支払っていないことと同じなんだが?
とある韓国人
仲良くしようとしていた国だというのにこの有り様だよ。
この際、損切りした方がいいのでは?
とある韓国人
小学生でも理解できることが理解出来ていない政治家たち。
ごちゃごちゃ言わずに代金支払えよ泥棒