韓国のポータルサイトであるネイバーより「スイス450カ所・日本29カ所…国立公園にケーブルカー、韓国だけが環境論理に執着」という記事の韓国の反応を紹介します。
スイス450カ所・日本29カ所…国立公園にケーブルカー、韓国だけが環境論理に執着
スイスのアルプス・ユングフラウでは、先月「アイガー・エクスプレス」という名の最先端ケーブルカー(ロープウェイ)が新たに開通した。ユングフラウの頂上までの所要時間を従来のケーブルカーよりも47分短縮したことはもちろん、時速100キロの強風の中でも運行が可能だ。環境に配慮して26人乗り超大型ケーブルカー44台を7本の柱で支える親環境工法で作った。アイガー・エクスプレスに対して「山岳観光の新たな地平を開いた」という賛辞があふれる理由だ。
スイスはユングフラウを含めて全国に観光ケーブルカー450カ所を運営している。近隣のオーストリアは観光ケーブルカーが2600カ所に達する。韓国観光開発研究院は2014年、報告書「親環境ケーブルカー設置方案」で「スイスとオーストリアは韓国よりも国土面積が小さいが、観光ケーブルカーは22~130倍多い」と指摘した。海外の国家はケーブルカー設置など山林観光資源の活用を最大化して観光客を誘致しているというのに、韓国は異常なほど「環境論理」に執着していると指摘される理由だ。
環境団体は「一つの国の自然風景を代表する国立公園は保存価値が高いのでケーブルカーを設置するべきではない」と主張する。国立公園の雪岳山(ソラクサン)に五色ケーブルカーを作る事業を反対する理由がここにある。だが、日本・中国・オーストラリアなどは国立公園にもケーブルカーを数多く設置している。
韓国環境部の調査によると、日本には31カ所の国立公園のうち29カ所に40本余りのケーブルカーが設置・運営されている。中国とオーストラリアにもそれぞれ15カ所、4カ所の国立公園にケーブルカーがある。オーストラリアのレインフォレスト国立公園は世界で最も長いケアンズケーブルカー「スカイレール」が設置され、世界的な観光名所になった。映画「アバター」の舞台として有名な中国湖南省張家界にも7.5キロのケーブルカーが運営されて観光客の足を引き寄せている。反面、韓国は22カ所の国立公園内でケーブルカーを運営しているのは、雪岳山・内蔵山(ネジャンサン)・徳裕山(トギュサン)など3カ所にすぎない。1989年徳裕山ケーブルカー以降、追加設置は一件もない。
襄陽郡(ヤンヤングン)五色索道推進団のキム・チョルレ団長は「世界主要国が山岳ケーブルカーを多く作るのは、ケーブルカーが設置されても自然環境に悪影響を与えない点を示している」とし「ケーブルカーができれば徒歩探訪が減り、登山による環境き損が減少する効果もある」と話した。
ttps://00m.in/d1hkq,ttps://00m.in/nd0ow,ttps://00m.in/V1cSY
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「ネイバー」の反応です。
とある韓国人
全国で山を削って太陽光パネルを設置しようとしても、誰一人として反対しない。
ケーブルカーはむしろ環境を保護する。
むしろ導入には歓迎だ。
とある韓国人
とある韓国人
ちなみに私は動物の専門家だ。
とある韓国人
経済に役立てるために、外国人にも韓国の美しい自然を広く知らせる契機になるのでは?
とある韓国人
共存という言葉を知らないのだろうか?
特にムン・ジェイン政権になってから、これまで事あるごとに生命を発表していた市民団体はどこへ行ってしまったのか?
とある韓国人
むしろ韓国の方が山岳地帯が多く、これを観光資源とするならば、日本よりも積極的にケーブルカーを設置するべきだというのに・・・。
とある韓国人
国の経済のためにならない環境団体こそ消えるべきだと思う。
とある韓国人
こういう自然保護団体を見てみると、中身がほとんどソウル人ばかりだ。
とある韓国人
そちらには何も言わないのですか?
とある韓国人
国益を求めることは当然であり、むしろ韓国には自然が多過ぎるぐらいだろう。
とある韓国人
お年寄りや体の不自由な人も観光しに訪れるようになるでしょう。
そして、その代わりに登山道での行き来を最小限にして、人々に山を汚させないようにした方がよほど環境保護になります。
環境団体の目的が何なのかがわかりません。
とある韓国人
とある韓国人
彼らは世界の中でも環境主義国家なのにだ。
むしろ、山は登山家や行楽客によって汚されている。
そして、障害者、高齢者、子供にも自然を楽しむ権利がある。
自然を保護しながら自然を享受できるように、より推進されることを願っている。
とある韓国人
環境団体が政権と癒着している中で、環境団体の何を信じられるだろうか。
最も優先されるべきは自治体や地域住民の意見だ。
とある韓国人
本当に息苦しいね。
一々日本を引き合いに出すな