韓国のポータルサイトであるネイバーより「兪明希氏、WTO事務局長候補を辞退」という記事の韓国の反応を紹介します。
兪明希氏、WTO事務局長候補を辞退
韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長が世界貿易機関(WTO)事務局長への挑戦を終える。
兪本部長は5日、「WTO事務局長候補を辞退することにした」と明らかにした。産業部は「WTO次期事務局長に対する加盟国のコンセンサス(全員合意)のため米国など主要国と協議を進めてきたが、WTO機能の活性化の必要性などを総合的に考慮した結果」と説明した。
兪本部長は昨年、次期事務局長選出のための第1、2ラウンド(加盟国協議)を通過し、最終候補2人に残った。しかし昨年10月の選好度調査で兪本部長はナイジェリアのオコンジョイウェアラ候補に劣勢だった。
その後、加盟国は事務局長選出にまだ合意していない状況だ。中国が支持するナイジェリア候補に米国が反対し始めたからだ。WTOは事務局長選出を含むすべての意思決定を加盟164カ国のコンセンサスで決める。特定候補に反対する加盟国があれば事務局長選出が不可能だ。
兪本部長はこの日、「トランプ政権は私を強く支持した」としながらも「今年からはWTOが本格的な多国間機能を回復できるようにすべきという考えで辞退を決め、私の決定を米国政府も尊重した」と述べた。
兪本部長の辞退を受け、韓国政府はナイジェリアの候補のWTO事務局長推戴に同意する見通しだ。兪本部長は「今後の韓国はすべての加盟国と同じようにコンセンサスに積極的に参加する」と伝えた。
兪本部長は「文在寅大統領をはじめとする政府レベルの総力支援は、私が有力の候補者らの中でも最終候補2人に選ばれる大きな原動力になった。選挙期間の国民の熱い声援も大きな力になった」と選挙活動を終える所感を語った。
産業部の関係者は「今後も兪本部長と政府は多国間貿易体制の復元、強化のために多方面で寄与する」と説明した。次期WTO事務局長の選出過程は来月開催されるWTO一般理事会で議論される見通しだ。
ttps://cutt.ly/HkcoAuu,ttps://cutt.ly/ekcoGDF,ttps://cutt.ly/GkcoH4Z,ttps://cutt.ly/ykcoLr4
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「ネイバー」の反応です。
とある韓国人
国内の土着倭寇勢力も今頃大騒ぎしているだろう。
とある韓国人
逆にいつまで粘っているのかと思っていた。
とある韓国人
残念だけど、世界貿易機関の首長になれなかったことは、やむを得ない事情もあったと思う。
あまり気に病まず、次の機会に持ち越ししましょう。
現在、大韓民国の国力は世界的に認められるほどになり、既に国司社会において地位が確立されています。
あなたも世界中に十分な能力を示してくれました。
日常生活に戻っても、頑張って今まで通りの責務を果たしてくださいね。
とある韓国人
コロナ禍が収まってからでも遅くはない。
とある韓国人
中途半端なところで辞退した理由は何か?
文大統領も含めて、多くの国も応援していたというのに残念TT
とある韓国人
しかし、最終候補まで残ったという時点で、韓国も確実に国力が成長し、世界に影響を与える国家となったことがわかりました。
次回こそは日本の妨害を跳ね除けて、韓国史上初の国際機関の首長を誕生させましょう!
とある韓国人
アフリカよりも認められていないのがムン・ジェインの国。
とある韓国人
どうにかして今回の敗北を美化しようとしているが、敗北は敗北意外の何でもない。
どんなことでも無条件に賛美しようとするところが、本当に北朝鮮そっくりになってきた・・・。
とある韓国人
とある韓国人
少なくとも、今のところ誰と肩を並べて足並みを揃えればいいのか、今回のことをきっかけに知ることができた。
これは大きな収穫だよ。
とある韓国人
日本のせいではない。
世界中の100か国が反対の声明を発表していたのに、どこに当選する要素があったのか。
米国の支持を信じて、最後まで粘り続けたのは最悪だったと思うよ。
とある韓国人
本当に情けない・・・。
とある韓国人
米国を信じて延長戦に突入したというのに、結局は国際的な恥をかいただけ・・・はぁ・・・。
とある韓国人
とある韓国人