韓国のポータルサイトであるDaumより「誕生25周年ポケモンの威厳、コロナ時代に1兆ウォンの収益」という記事の韓国の反応を紹介します。
誕生25周年ポケモンの威厳、コロナ時代に1兆ウォンの収益
新型コロナウイルス感染症で、社会全体が低迷した昨年、誕生25周年を迎えたポケモンは、さらに成長した。
26日(現地時間)AFP通信は、グローバル市場調査機関のセンサータワーの資料を引用し、スマートフォン拡張現実ゲーム「ポケモンGO」が昨年10か月間、10億ドル(約1,062億円)の収益を記録したと報道した。
日本のゲーム会社「任天堂」が2016年に開発した拡張現実ゲーム「ポケモンGO」は新型コロナ時代に、より多くの人気を得ている。
日本の大衆文化を研究した、ブライアン・アッシュクラフト氏は「ポケモンGOはキャラクター自体が魅力的で、実際のゲームとカードゲームのシステムをよく表現した作品であるため、その人気は時代を越える」と主張した。
幼少期からポケモンを見て育った人は、ポケモンGOで実際のポケモンを捕まえる感覚に熱狂し、お金を惜しまず、さらに、これを職業とする人もいた。
ロンドン金融業界に従事しているダン・ライアン氏(29)は、AFPとのインタビューで「珍しいポケモンを捕まえることにたくさんお金を費やした」と告白した。実際、ここ数週間で、一部のポケモンは、50万ドル(約5300万円)で取引された。
オーストラリアのA氏(27)は、フォロワー20万人に迫るYouTuberであり、ポケモンGOブロガーとしても活動し、これを専業としている。
ポケモンについて幅広い研究をして論文を執筆した、オーストラリアキャンベラ大学のベイブリー総長は「ポケモンが引き続き適応していけば、今後25年間は人気が冷めないだろう」と見通した。
一方1996年、白黒ゲームで最初にリリースされたポケモンは、日本の高温多湿の夏に虫をとる文化からインスピレーションを得て誕生した。以後25年の間、多くのおもちゃ、映画、ポケモンカードなどが発売され、絶大な人気を得てきた。
ttps://cutt.ly/QlSMQDF,ttps://cutt.ly/zlSMYHJ
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「Daum」の反応です。
とある韓国人
世界一で一番お金を稼ぐ知的財産だろう・・・。
ハローキティさえ足元にも及ばない。
とある韓国人
米国ではポケモンカードが国民的ゲームのような感じになってるよ。
とある韓国人
とある韓国人
とある韓国人
楽しく遊べるよ!
とある韓国人
運動目的で始めると、かなり捗るね。
とある韓国人
外に出てて、公園をランニング中に書き込みます。
GPSと連動しているため、一定数以上走ったり歩いたりすると卵が孵化するんですよ。
これが小さな楽しみ。
とある韓国人
私も毎日一時間以上は歩くので始めてみようと思います。
返信ありがとうございました、まずはインストールしてみます!
とある韓国人
キャラクター達もみんな酷くて全く面白くもない。
日本は滅びろ!!!!
とある韓国人
文信者の知能レベルにぴったりそのままといった感じだwww
とある韓国人
ポケモンは今でも人気があるんだなwww
※調べてみましたが、1999年の今年の人(パーソン・オブ・ザ・イヤー)にピカチュウが選ばれたという事実は確認できませんでした。
1999年11月22号の表紙をポケモンが飾っており、そこにピカチュウもいるのでそのことと勘違いしている?
とある韓国人
たまごっちの影響の方が遥かに大きい世代だから、ピカチュウの影響力がいまだにまだよくわかっていない(笑)
とある韓国人
ポケモンを捕まえている人はいまだに海外にいるよ。
南朝鮮ってこの手の有名なキャラクターって全く存在しないよな。途上国らしいわ