韓国のポータルサイトであるネイバーより「トヨタ、全固体電池車を世界で初めて公開…1兆5000億円投資」という記事の韓国の反応を紹介します。
トヨタ、全固体電池車を世界で初めて公開…1兆5000億円投資
トヨタ自動車が7日、全固体電池で走る電気自動車を公開した。公式ユーチューブチャンネルで公開した映像には昨年6月に開発したという説明も付けた。トヨタは「世界で初めての全固体電池搭載プロトタイプ自動車で正式なナンバープレートも取得した」という英文の説明も付け加えた。
全固体電池は電気自動車産業を変える画期的な技術に挙げられる。現在販売されている電気自動車に搭載するリチウムイオンバッテリーは液体状態の電解質を使う。これに対し全固体電池は電解質が液体ではなく固体状態のバッテリーをいう。全固体電池が次世代バッテリーとして注目されるのは、リチウムイオンバッテリーより爆発や火災の危険性が少なく走行距離は長いためだ。トヨタはこの日全固体電池電気自動車を公開し、「走行データなどを収集している」と説明した。
これに先立ちトヨタは2030年に世界市場でハイブリッドカーを含む電気自動車を800万台販売すると発表した。2025年までに純電気自動車は15モデルを発表する計画だ。トヨタは電気自動車用バッテリーと車をまとめて生産し、コストを現在の半分水準に減らせる方法も考えている。
トヨタが全固体電池車両を公開し、電気自動車用バッテリー市場の競争はさらに熱くなりそうだ。リチウムイオンバッテリー中心の既存のバッテリー市場も大きく再編される可能性が高い。
ttps://00m.in/co7IU,ttps://00m.in/dYjCY
韓国人の反応
韓国のポータルサイト「ネイバー」の反応です。
とある韓国人
無条件愛国者たちがいくら日本に追いついたと叫んでも、日本は座ってロイヤリティだけでお金を稼ぐほど、基礎科学、素材、源泉技術が進んでいる。
とある韓国人
ヒュンダイが生き残るためには、トヨタよりも一歩先に進む技術革新が必要だ。