コミュニティサイトFMKOREAより「女子カーリング)スイス選手が最後に試合をあきらめた理由」というスレの反応を翻訳して紹介します。
女子カーリング)スイス選手が最後に試合をあきらめた理由
スレ主:スイス選手がスイーピングを続けていたら充分に押し出すこともできたが、途中でスイーピングを諦めた。
解説がここでスイス選手が諦めてしまったことに疑問を抱いていたようだが、それには理由がある。
規定によれば、相手ストーンに対してのスイーピングが可能になるのはティーラインを超えてからだ。
<結論>
もう一度見れば分かるが、スイス選手は心の焦りから日本のストーンがティーラインを超える前からスイーピングを始めてしまった。
しかし、すぐにこれが規定違反であることを認知し、スイーピングをすぐにやめてしまい、日本選手に握手を求めながら敗北を認めたのだ。
このスイス選手はカーリングでランキング1~2位を争う選手なので、勝負に執着が無いとか、集中力が落ちてスイーピングが続かなかったのではない。
紳士のスポーツであるだけに、本人が自分のミスを認めて、すぐにそれを受け入れたのだ。
ttps://ux.nu/sDVAp

コミュニティサイト「FMKOREA」の反応です。
しかし、ランキング1~2位を争うような選手が、最も基本的なルールを無視してしまったというのが本当に不思議だ。
>>最も基本的なルールを無視してしまったというのが本当に不思議だ。
10エンドの試合最後のショットだったから、無意識でやっちゃったんじゃないの。