コミュニティサイトPPOMPPUより「昨年の日本車3社VSヒュンダイ起亜自動車実績比較.txt」というスレの反応を翻訳して紹介します。
昨年の日本車3社VSヒュンダイ起亜自動車実績比較.txt
1. トヨタ自動車
売上高:320兆6,900億ウォン
営業利益:33兆3,700億ウォン
営業利益率:10.4%
時価総額:314兆3,300億ウォン2. 現代自動車グループ(現代+起亜合算)
売上高:187兆4,700億ウォン
営業利益:11兆7,400億ウォン
営業利益率:6.3%3. ホンダ自動車
売上高:148兆1,900億ウォン
営業利益:9兆1,700億ウォン
営業利益率:6.1%
時価総額:65兆4,800億ウォン4.現代自動車(別枠)
売上高:117兆6,100億ウォン
営業利益:6兆6,800億ウォン
営業利益率:5.7%
時価総額:39兆6,300億ウォン5.起亜(別枠)
売上高:69兆8,600億ウォン
営業利益:5兆600億ウォン
営業利益率:7.3%
時価総額:32兆2,700億ウォン6. 日産自動車
売上高:90兆1,100億ウォン
営業利益:1兆5,600億ウォン
営業利益率:1.7%
時価総額:26兆6,100億ウォンスレ主:トヨタはまだ越えられない壁ですが、今は日産を抜いて、ホンダをわずかに上回るレベルまで上がってきましたね。
ttps://ux.nu/AbimG

コミュニティサイト「PPOMPPU」の反応です。
それは不可能に見えますね。
トヨタは今は電気自動車に本格的に参入してませんが、参入条件は全て満たした状態になってます。
ゆっくりと市場に参入してきているため、トヨタがこの先リードしていくと思います。