韓国人「日本の職人が生み出した最先端の芸術作品をご覧ください…」→「発想力が凄い」「羨ましい…(ブルブル」 | 海外トークログ

韓国人「日本の職人が生み出した最先端の芸術作品をご覧ください…」→「発想力が凄い」「羨ましい…(ブルブル」

『韓国人「日本の職人が生み出した最先端の芸術作品をご覧ください…」→「発想力が凄い」「羨ましい…(ブルブル」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 10:33:01 ID:ff8be238e 返信

    これの作者絶対トレッキーだわ

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 10:59:54 ID:5b6758ef3 返信

    漆塗りは日本で9000年前、中国で7000年前の物が発見されている
    螺鈿は奈良時代に唐から持ち込まれたもの
    韓国は全く関係ない

    21
  3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 11:39:16 ID:17e1bed21 返信

    残念ながら、螺鈿漆器の技術は韓国から日本に伝わったものなのに、世界では日本の漆器として知られている。
    そもそも、海外では漆器の起源は日本だと言われている。
    >また、日本起源のもので、うまくいっているものに対し、自分たちが起源という、、、ウソ、思い込みをいう〜〜〜〜

    朝鮮半島は単なる通り道であり、起源は中国、モンゴルの物がほとんど、、、ただし、本当に文化を発信している地域は、自分で起源などとは言わないし、こころの中で誇りに思うだけ、、
    朝鮮人だけ、他人(国)の成功を妬み、自分たち起源説をいう、、、まあ売春婦とか虚言癖とかは朝鮮が起源だな

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 11:39:41 ID:436742196 返信

    >>残念ながら、螺鈿漆器の技術は韓国から日本に伝わったものなのに、世界では日本の漆器として知られている。

    日本の螺鈿は唐から渡った技術だね
    当時は韓国なんて国は無いし
    朝鮮からでも無い
    朝鮮にも螺鈿はあったけど、李氏朝鮮の体たらくを見ると、たぶん途絶えてたんじゃないかしら
    日中から技術を教わって復活したんだと思うよ

    11
  5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 11:41:54 ID:4e0b12081 返信

    羨ましいからブルブルしながら起源を主張する
    アホの見本みたいなテンプレ韓国人www

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 12:18:31 ID:e10b3d357 返信

    日本以上の漆器を作れば、韓国も世界から認められる。しかし日本を超える漆器が作れないから、嘘っぱちの起源主張で逃げている。

    ぶっちゃけ、起源主張したって世界は何も気にならない。御託を言う暇があったら、いい漆器を作る努力しろって。

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 12:38:05 ID:03f2e4bae 返信

    相変わらず在りもしない虚偽を事実っぽく言う南朝鮮人w
    お前の思い込みだけだろw
    エビデンスを示せ、アホンダラ

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 13:16:46 ID:8436508ba 返信

    漆器に同化されそう

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 13:33:58 ID:682a82c3a 返信

    >>残念ながら、螺鈿漆器の技術は韓国から日本に伝わったものなのに、
     世界では日本の漆器として知られている。

    韓国の様な過去の文献や歴史書がない国は出自が明らかに出来ないから
    起源主張ばかりして妄想の世界にどっぷり浸かっている人多いよね〜(笑)

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 13:36:18 ID:b35e0c533 返信

    日本では北海道垣ノ島遺跡から世界最古である約9000年前の副葬品が出土しており、この発見により、日本が縄文時代早期前半から漆工芸技術を持っていたことが判明した。引用wiki

    また朝鮮人の嘘か

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 14:22:26 ID:9b0310774 返信

    高麗にも螺鈿は有ったのかも
    知れないけど、何でもかんでも
    根拠も示さず起源を主張すんな。

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 14:54:24 ID:7ecb88594 返信

    漆器は縄文時代に既にある。
    中国から伝わったんじゃないかという説もあるが、現在発掘された漆器で最古のものは日本で見つかってる。

    螺鈿は半島も日本も唐から伝わった。正倉院に百済から朝貢された螺鈿細工があるから朝鮮から伝わったと勘違いしてんのかもね。正倉院には唐から貰った螺鈿細工もあるのにね。逆に日本から中国や朝鮮に贈った螺鈿細工もある。

    なお、高麗の螺鈿細工と李氏朝鮮の螺鈿細工に連続性はないから、たぶん元の支配で技術が上書きされた。
    まぁ、中国にしても宋代に一旦廃れちゃったらしい。

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 15:42:25 ID:2906069fa 返信

    もうなんでも「起源」とか「韓国の文化だ」って言っとけって精神だな。
    今は誰も信用しないけど、未来において、AIが検索数をもとに
    韓国を起源だと言い出すことを夢想しての画策なんじゃねーの?

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 16:17:23 ID:9b0310774 返信

    何でもかんでも
    我々が伝えてやった~
    教えてやった~
    与えてやった~
    て、証拠も無しに
    ギャーギャーうるさい。

  15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 16:52:13 ID:33ec7d9e5 返信

    ・石川県の三引遺跡から発見された約7200年前の漆塗りの櫛の破片
    ・富山県の桜町遺跡で発見された約4000年の赤漆塗り木製鉢
    ・石川県の中屋サワ遺跡から出土した約3000年前の漆塗木製品
    ・青森県の是川中居遺跡から出土した約3000年前の漆塗りの土器・木胎漆器・籃胎漆器
    ・その他多漆器は各地で出土している。

    日本で漆を利用する歴史が始まったのは、縄文時代であることが知られている。
    日本では約7000年前には本格的な漆塗りの技術が見られ、ウルシの木も生えていました。
    しかしそれより昔の約9000年前に、北海道の垣ノ島B遺跡で赤色漆糸製品が用いられていました。
    これが現在、世界で最も古い漆製品です。 ほかにも、縄文時代の漆器は各地で出土している。
    最古のウルシの木材はさらに古く、約12600年前の枝が、福井県の鳥浜貝塚から見つかっています。
    古代に中国からもたらされたと考えられていた漆工芸が,実際は狩猟採集を基盤としていた社会の中ですでに行われていたことが,当時の縄文時代に対するイメージを変える一つのきっかけとなった。
    見た目も美しいウルシは美術工芸品として江戸時代からさかんにヨーロッパに輸出されました.今でも日本を代表する伝統工芸品の技術は縄文時代にほぼ出来上がっていたといわれています。

  16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 16:54:17 ID:4a123688c 返信

    今も昔も一切存在しない「伝統文化」
    吠えてて虚しくならない韓国人ってスゴイね

  17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/28(木) 23:30:08 ID:1fa656691 返信

    プラスチックの無い時代、漆器だけが軽くて洗練された素材だった。マリーアントワネットの漆器コレクションは有名だ。

  18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/29(金) 01:52:06 ID:40058c038 返信

    半世紀前までは韓国の螺鈿箪笥は有名やったんやで
    今は偽螺鈿やただ張り付けるだの螺鈿細工ばかりにしてしまったんや
    それは誰がしたでしょーか
    そう、自分らや