韓国人「実は世界最大規模のユネスコ遺産が日本にあり、世界的に評価されていることをご存じですか…?(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ


韓国人「実は世界最大規模のユネスコ遺産が日本にあり、世界的に評価されていることをご存じですか…?(ブルブル」=韓国の反応

韓国のコミュニティサイトより「世界で最も巨大な日本の墓」というスレの反応を翻訳して紹介します。


世界で最も巨大な日本の墓

それはまさに日本の第16代天皇である仁徳天皇の墓と推定される大仙陵古墳です。

「え?でもこれがどうして大ピラミッドや始皇帝陵より大きいの?日本好きのオタクがまた嘘をついてるんじゃないの?(笑)」と思うかもしれませんが、大仙陵古墳は始皇帝陵やクフ王の大ピラミッドと並んで世界三大墳墓に数えられるほど規模が巨大で、名実ともに世界最大規模の墓としてユネスコに登録されています。

実は、「規模」というものは「規模」の基準によって順位が変わりますが、高さでは「クフ王の大ピラミッド」、体積では「始皇帝陵」、直径では「大仙陵古墳」がそれぞれ1位を占めています。この墳墓の規模は、古墳の長さが約486メートル、前方部の直径は305メートル、高さ約33メートル、後方部の直径は245メートル、高さ35メートルで、周囲は2718メートル、面積は464,124平方メートルという大きさです。

おおよそ43万平方メートルの景福宮と似た規模と考えると分かりやすいでしょう。

ただし、約1700年の間に地震や天災などによる大規模な崩壊や人為的な破壊を経験しており、その原型が非常に損なわれた状態です。特に後方部の頂上部分の崩壊が激しい方で、もし墳墓の損傷がなければ、この部分の直径は60~70メートルに達していたと推測されています。

ちなみに大仙陵古墳は、すでに発掘が終了しているクフ王の大ピラミッドや、入り口部分や周辺部分の発掘が始まっている始皇帝陵とは異なり、未だに基本的な調査さえも十分に行われていません。

その理由としては、4500年以上前に滅亡して血統が途絶えたエジプト第4王朝や、2000年以上前に滅亡した秦の嬴(えい)氏とは異なり、現在でも仁徳天皇の父系の子孫が一国の元首として存在しているためです。特に天皇家は一般的な王家とは異なり、表向きには「神の後裔」と称される家系であるため、その墳墓を発掘することについてはより敏感にならざるを得ないのです。

したがって、大仙陵古墳は歴史的な遺物が埋まった単なる墓ではなく、日本の神聖な聖域として扱われており、日本政府ではなく皇室関連の業務を担当する宮内庁が管理しています。

ただし、史学界の立場では少し異なり、日本の天皇が実際に一国の元首として莫大な権力を振るった数少ない日本の歴史の時期の姿をそのまま残している墳墓として、誰もが発掘したくてたまらないのです。

実際に、1872年に暴風雨の影響で墳丘が一部崩壊し、埋められていた石棺や副葬品のごく一部が外部に露出しました。出土した遺物の中には、日本特有の大鎌形甲冑やさまざまな青銅製武器、多くの埴輪はもちろん、ペルシャ産のガラス杯、新羅のものと考えられる環頭大刀、深鉢形の霊器、七子鏡などが大量に出土しました。

参考までに、この墓と副葬品の規模は非常に不思議で、古代日本の経済力でどのようにこれほどの規模の墓を造成できたのか驚くばかりです。さらに、この工事が高津宮の建設、大阪一帯の干拓や河川堤防工事と同時期に進められたことを考えると、なおさら驚かされます。



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/GoJkJ

韓国の反応

在位期間がいつか調べてみたら西暦4世紀頃だった。

当時は近畿から九州くらいを支配していた時期だけど、それくらいの規模の墳墓を造って宮殿も建てつつ、東北方面への拡大も試みていたのか。

すごいことだ。

1700年前にこういう墓を作るには、相当な民衆を動員しただろうな。
鍵穴型の墳墓。

確かなのは、前近代の日本が決して無視できるほどの小国ではなかったということ。

この時代を日本の「古墳時代」と呼ぶけど、実は韓国も同じ時期が古墳時代なんだよ。

日本より古墳の規模は小さいけど、4~6世紀の古墳は韓国国内でも本当に大きい。

もともと領域国家の初期には、王権を象徴する巨大古墳を築くのが定住国家の特徴という話もある。

日本人って堀を掘るのだけは本当に上手いよな。
>>日本人って堀を掘るのだけは本当に上手いよな。

日本旅行で城を見ると、城そのものより堀に驚くよ。

これをどうやって掘ったんだよって考えてしまう。

>>日本人って堀を掘るのだけは本当に上手いよな。

皇居の堀を見ると、これを人がスコップで掘ったのか?って思うよな。

一方で、ジョギングするのにちょうどいいなとも思う。

これを掘り起こしたら、三国時代の文化財がいろいろ出てきそうで気になるw
あの時期の日本の墳墓があれだけ大きいのが不思議だよ。

それほど強い政治体制がある時期ではないのに。

同じ時期に倭と交流が多かった全羅南道地方の前方後円墳は小規模なのに。

これ、盗掘されてないのが不思議だ。

一揆とか反乱が起きたときに掘り返されてもおかしくないのに。

韓国ではあまり習わないけど、実は世界でも高く評価されてる有名な古墳だ。
高さはあまりないけど、横に広い作りだから、その分作りやすかっただろうな。

秦の始皇帝陵やピラミッドに比べれば。

古代の日本が文化的に後進的だったのに、どうして朝鮮半島に兵を送り、文化的に進んでいた新羅を脅かせたのか疑問を持つ人もいる。

文化的に後進的だからといって、軍事的脅威にならないわけではない。

当時、これだけの土木工事を動員できるなら、兵役従事者を引き連れて海を渡るだけの政治力は持っていたということだ。

東アジア史の教科書に載ってるのを見たことがある。
ここ掘ったら百済から授与された遺物がどっと出てきそうで掘らないっていう記事を見た気がするけど。
墓の上から見ると、スーパーマリオに出てくる鍵の形をした扉みたいだ。
5000年後にも残ってたら認める。