韓国人「日本の江戸時代の天才画家、ガチの天才だった…(ブルブル」 | 海外トークログ

韓国人「日本の江戸時代の天才画家、ガチの天才だった…(ブルブル」

『韓国人「日本の江戸時代の天才画家、ガチの天才だった…(ブルブル」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:14:30 ID:f330071c1 返信

    日本人はオマエラとは違う感性を持ってるんだよw

    22
    1
  2. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:14:48 ID:805f734a1 返信

    韓国が日本に文明を与えてくれたおかげだ

    2
    60
  3. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:16:09 ID:bc9950425 返信

    >>2
    そう言えば韓国人は写楽を同胞認定してたなwww
    どこまで惨めでブザマなんだよwwww

    38
    3
  4. 名前:エラだけに 投稿日:2022/06/04(土) 01:19:52 ID:8f7fc842f 返信

    「日本のことは気に入らないけど、こういう部分だけは認めてる」

    どこまでも上から目線でしょうもない奴らよ
    おまエラが認めるとか認めないとかエラぶってんじゃねえよ

    49
    1
  5. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:21:26 ID:7b8c96ba3 返信

    北斎が海外で有名なので劣等感爆発させて洋画と比べて子供の落書きってバカにしてたのにな。

    40
    1
  6. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:25:58 ID:4253c054b 返信

    女体化されてないからな?

    9
    1
  7. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:27:55 ID:bc9950425 返信

    浮世絵師は北斎だけと思ってそうw
    そして版画なのも知らなそうw

    39
    1
  8. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:30:44 ID:c18740f14 返信

    天才というなら伊藤若冲の方が天才っぽい気がする。

    18
    2
  9. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:33:26 ID:0617fad53 返信

    TVを見たけど
    昔の急須と古い皿は中国のものだった
    えっ?中国系も日本江戸時代にいたのか びっくりしたわ

    1
    12
  10. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:39:00 ID:bc9950425 返信

    >>9
    >えっ?中国系も日本江戸時代にいたのか びっくりしたわ

    市中には居ないよ。その辺りの江戸幕府の管理は徹底してた
    外国人が街中で暮らせる時代では無い
    .

    23
    1
  11. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:41:29 ID:2de495acd 返信

    この画風でアニメ作ってくれんかな
    萌え系の絵ばかりでウンザリしとる

    5
    4
  12. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:41:56 ID:a1e323152 返信

    実は歌川国芳なんかも似た様な波を描いているんだよね
    炎なんかも瞬間を捉えた絵に成ってるし
    それを波や炎だと認める人にもそう見えていたって事なわけだし
    あの当時の人達の眼力ってどうなってんだろう?
    同じ時代の西洋の絵なんて子供の落書きレベルだよ

    13
    1
  13. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:42:14 ID:bc9950425 返信

    >>9
    >昔の急須と古い皿は中国のものだった

    そりゃあ貿易は世界各国としてるんだから別に珍しい話じゃ無いよ

    16
    1
  14. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:42:50 ID:fd39dbcdf 返信

    この先、FGOに韓国系のサーヴァントは出てくるだろうか…
    なんとなく無理そうという予感はある(中国人以上に噛みつきそうで)

    4
    1
  15. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:45:58 ID:818ac9dfd 返信

    江戸時代は中世じゃねーよ

    18
    1
  16. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:49:07 ID:bc9950425 返信

    >>12
    国芳も勿論、凄いけど
    流石に西洋の画が子供の落書きレベルって事は無いよ
    この時代(近世)は確かに西洋画が停滞してた時期だけど名作は幾つも生まれてるし
    同じ近世(19世紀)には浮世絵からのインスピレーションを多大に受けた
    印象派絵画で息を吹き返す

    13
    1
  17. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 01:58:28 ID:818ac9dfd 返信

    >>8
    若冲が人気出て持ち上げられ始めたのはここ30〜40年くらい
    奇想の系譜という本で取り上げられて現代日本でやっと認知された
    同時代の絵師なら鑑定団でお馴染みの円山応挙が、若冲が活躍してる時代から現代までずっと有名
    天才がどういう基準かわかんないけど若冲が現代人に受けたというのは間違いない

    11
    1
  18. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:04:13 ID:a1e323152 返信

    >>16
    同じ時代の西洋の水や炎の瞬間を捉えた絵って何かあった?
    有名どころがあれば教えて欲しい

    2
    4
  19. 名前:名無し 投稿日:2022/06/04(土) 02:06:21 ID:e531821f3 返信

    北斎だけじゃなく、歌川国芳、歌川広重、菱川師宣など錚々たる面々が素敵な浮世絵を創作して残してくれた
    とくに国芳の動物物は可愛いくてたまらない

    11
    1
  20. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:10:41 ID:dd73b1f84 返信

    韓国って自らの力で切り開いた分野って
    トンスル以外あるの❓

    15
    1
  21. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:16:00 ID:bc9950425 返信

    >>18
    表現のベクトルは違うが水の表現ならミレーのオフィーリアとか。
    少なくとも「子供の落書きレベル」って事は無い
    浮世絵(日本絵画)と西洋画は、方向性も表現も文法も違うんだから
    それぞれの良さが有って良いじゃない。
    一方的に否定するもんでは無いよ

    12
  22. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:19:45 ID:431a0da35 返信

    チョンは、浮世絵と漫画の区別がつかないらしい。

    10
  23. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:21:50 ID:1cae321d4 返信

    >なお、無事に女体化されている模様・・・。

    ざんねん、それは娘なのだよ
    北斎はその横に浮いてる蛸だ

  24. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:22:46 ID:818ac9dfd 返信

    >>18
    横からだけどなんでそんなに喧嘩腰なわけ
    ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの蝋燭の炎の表現なんか
    色や形だけじゃなく暖かさまで伝わるような名画だよ
    浮世絵は確かに幕末から明治に西洋に流出して西洋画に影響を与えたさ
    だけど、江戸時代の中期から後期に西洋の銅版画や書物の挿絵から
    日本の絵師も多いに影響を受けていた
    相互しあって発展していったんだよ

    12
  25. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:23:41 ID:5daf9a77d 返信

    印象派に影響を与えたつーか、それで印象派が誕生したと言っても過言ではない。
    科学の進歩や写真の誕生などの要因もあるから、それが全てとは言わない。

  26. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:32:39 ID:a1e323152 返信

    >>21、24
    勿論、西洋画は写実的で素晴らしいと思うよ
    俺が言っているのは瞬間を捉えて表現しているって事
    最初から最後までそれしか言ってないんだけど?
    気に入らなかったり理解できなったらごめんね、別にケンカをしたいわけじゃないよ
    当時の人、瞬間を捉える能力スゲーwwwwwって言いたいだけだからね

    1
    11
  27. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:41:26 ID:bc9950425 返信

    >>26
    もう引き延ばすつもりは無いが

    >瞬間を捉える能力スゲーwwwwwって言いたいだけだからね

    これを主張するために西洋絵画を「子供の落書きレベル」と腐すのは
    北斎にも浮世絵にも失礼だ

    16
  28. 名前:774 投稿日:2022/06/04(土) 02:42:05 ID:d465adb9c 返信

    北斎マンファとか言ってんのかな? キモいな

    10
    1
  29. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:43:03 ID:93b0a8eed 返信

    現代では北斎は朝鮮からその技術を会得したと言うのが通説ですね

    ありがとう韓国

    3
    27
  30. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:46:41 ID:a1e323152 返信

    >>27
    俺もこの話は終わらせるつもりで、気に入らなかったり理解できなったらごめんねと書いたのだが
    瞬間を捉えて表現している西洋画を教えてもらおうか?

    2
    11
  31. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:47:19 ID:c18740f14 返信

    誰にウケるとか、後世になってから持ち上げられたとか、そんなこと言ってんじゃないんだけどな。
    生きてる時代に認められなかったからダメだってのなら、ゴッホもダメなん?
    良い物作ってるけど、中々世の中に見つけられなかった不遇な芸術家なんて各分野で山ほどいると思うが。

    あの時代の日本画界で動植物をあれだけ繊細で鮮やかに生き生きと描いてるのは正に天才なんじゃないかなと感じたから天才っぽいって思ったっていう個人的な感想なんだけど。
    昔、京都で誰の作品か全く知識もなく見て、凄く感動したので。

    6
    1
  32. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:50:43 ID:c77f14e6b 返信

    ※11
    完全一致ではないけど、『モノノ妖』がそれに近いと思う。鬼滅の刃と同じくらい流行ってほしかったくらい凄い

  33. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:52:04 ID:bc9950425 返信

    >>29
    >現代では北斎は朝鮮からその技術を会得したと言うのが通説ですね

    いつ、どんな技術を朝鮮から教わったんだい?
    当然知ってるんだよな?
    無学な自分に教えてくれないか?

    15
    1
  34. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 02:53:22 ID:c77f14e6b 返信

    訂→『モノノ怪』

  35. 名前:名無しさん 投稿日:2022/06/04(土) 02:56:46 ID:64f610d74 返信

    >>12
    確か、どこかのお寺の欄間かなにかの彫刻に、北斎の波とそっくりなものがあって、北斎はそれにインスピレーションを受けて浮世絵にしたんじゃなかったっけ。
    うろ覚えだけどTVで観た記憶がある。

  36. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 03:07:19 ID:44d6b3e4d 返信

    その頃下朝鮮は乳出して狩してたもんな。

    6
    1
  37. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 03:13:29 ID:a41d5061e 返信

    この頃、朝鮮通信使がやって来て「悔しい!悔しい」と書き残してたなw

    21
    1
  38. 名前:名無し 投稿日:2022/06/04(土) 03:17:21 ID:e531821f3 返信

    >>31
    若冲は大胆な構図から繊細な描写からモチーフに至るまで天才と思うよ鳥でも虫でも魚でも植物でも瑞々しく感じるのが好きだな
    それぞれベクトルが違う天才が多すぎるのさクリムトやミュシャに影響を与えた琳派、緒方光琳も素晴らしい。計算された構図や色彩や模様、削ぎ落とされたミニマルな構成、そして金箔!!現代の目で見てもとてもデザインされててカッコいい
    海外から見たら異質で衝撃的だったろうね、日本から見た西洋画も同じように衝撃的だったろうね、その後お互い影響受けつつ発展したみたいだし

  39. 名前:名無し 投稿日:2022/06/04(土) 03:22:39 ID:e531821f3 返信

    >>32
    『モノノ怪』はカッコ良かったね
    アートスタイルも浮世絵や日本画を取り入れてあって贅沢な作りをしてた

  40. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 04:01:44 ID:1238cf46e 返信

    >>日本のことは気に入らないけど、こういう部分だけは認めてる。

    認めてるの多すぎるだろ 何がこれだけはだよ

    15
  41. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 04:18:36 ID:2fbc82a89 返信

    韓国にはモルゲッソヨがあるんだから落ち着いてね。

    9
    1
  42. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 04:25:30 ID:77c97c3c8 返信

    江戸時代に日本文化が花開いていた時
    朝鮮半島は盗人や売春婦が溢れる
    不毛な土地だったとさ

    12
    1
  43. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 04:26:05 ID:f93036cd7 返信

    昔特別展示みたなぁ

    4
    1
  44. 名前:どぅるぢ。 投稿日:2022/06/04(土) 04:34:38 ID:eed6f7410 返信

    …。韓国人に世界的に有名な芸術家っていないよね。聞いたことが無い。
    あっ、それ以前に韓国には文化が無かったか。

    9
    1
  45. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 04:50:30 ID:efae8963b 返信

    >41
    正直…モルゲッソヨ嫌いじゃない。

  46. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 04:52:12 ID:cd2e3dc10 返信

    北斎が天才なのは間違いないが、そういった残物が登場できる土壌があったと言うことだ、権力者のお抱え絵師でもなく、大衆文化の中から出てきている。それだけ富の配分もされてたわけで、李氏朝鮮からは絶対に出ることがない人物だな。

    16
  47. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 05:06:35 ID:69a07c9ad 返信

    当時の西洋絵画は王侯貴族のお抱え画家が中心で、日本では狩野派とかがあったけど浮世絵は庶民向けのポップカルチャーだったからね

  48. 名前:  投稿日:2022/06/04(土) 05:12:06 ID:b432a21d7 返信

    こんな何様目線な奴らに日本を肯定も否定もされたくない
    たった一つの要求はこれだよ、こっち見んな
    マジできもいわ

    11
    1
  49. 名前:朝鮮の街並みを見ろ!芸術性の欠けらも無いww 投稿日:2022/06/04(土) 05:25:55 ID:7540a4353 返信

    李氏朝鮮時代 両班たちは重い物はハシしか持たないクズ揃いだった。
    ヘタするとハシさえ持たず、奴卑に飯を口に入れて貰う怠け者。
    怠け者がが絵ん描くか?wwwww
    一方、奴卑白丁等はググれば分かる通り見るからに汚い
    まるで乞食のような佇まい。
    両班の奴隷、手足にどこから筆記具 が?ww余裕が?wwwww
    筆記具画材はただで手に入るか?
    絵を描く暇があれば奴卑、乞食をやってない。www

  50. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 05:42:58 ID:d40067937 返信

    90過ぎても自分はまだ発展途上だと精進を続けていたんだよな
    こういうひとつの事を生涯かけて究めようとする人間が半島にはまったくと言っていいほど見られない
    もしかするといたのかも知れないが、その事績が後世に伝わっていない
    半島は文化の空白地帯

  51. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 06:32:34 ID:5d282a939 返信

    一応朝鮮も文人画くらいはあるだろ中華文化圏なんだし
    北宋の徽宗みたいなやつ描いてないの?

  52. 名前:ななし 投稿日:2022/06/04(土) 06:32:54 ID:f7879bf1b 返信

    ※2
    韓国?
    韓国に文明を与えたのは、日本(アメリカ)だろ?
    小中華属国時代は、宗主国の中国やモンゴルです。
    日本文明と中国文明は別物だよ。

    7
    1
  53. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 07:33:30 ID:c994ced45 返信

    女体化されてるって画像の子は娘の応為
    北斎は浮いてるタコの方
    彼女の映画もあるよ

  54. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 07:47:33 ID:a03d86bb4 返信

    >>37
    そこで悔しいから自分たちも頑張ろうとならずに、焼き払ってやりたいと書き残すところがいかにも朝鮮人

    7
    1
  55. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 07:57:22 ID:82f248f71 返信

    過去よりも現代のほうが常に上だって
    認識が抜けないうちは“先進国”にはなれんのやでキミら

  56. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 08:21:18 ID:5e747da1f 返信

    何が凄いって、日本の芸術は昔から大衆文化だったんだよね。他の国では昔は貴族なんかの支配層の文化だった。

    8
    1
  57. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 08:21:40 ID:bb054ee8a 返信

    日本の浮世絵はゼニを出せば誰でも買えた出版物だが、半島はゼニが流通せず移動するにも現物を持って歩く物々交換だった。

  58. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 08:26:18 ID:0fccc5ff1 返信

    こういう絵とか見てさ
    朝鮮人がよく言う日本はたまたま近代化に成功しただけみたいな認識改めたりしないのかな
    絵だけ見ても当時の日本が相当進んでるって推察できると思うんだけど

    8
    1
  59. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 08:36:58 ID:82f248f71 返信

    まあこういった大衆芸術の隆盛ってのは
    中産階級形成の有無っていう日本と半島の大きな違いなんで
    (中国さんとの地勢関係と並んでね)
    ここ700年ほどの発展の差その理由としてはわかりやすいんよね

    3
    1
  60. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 08:43:50 ID:1ef1f6b95 返信

    江戸後期って中世だっけ?

    2
    1
  61. 名前: キートンの原作者は北星 投稿日:2022/06/04(土) 09:03:47 ID:599136f05 返信

     福岡での北斎展の宣伝ですか?

  62. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 10:25:24 ID:818ac9dfd 返信

    >>35
    波の伊八だね
    ただこの有名な波の絵を描く以前から
    波のモチーフは何度何度も描かれてるから
    参考にしたかもしれない程度かな

  63. 名前:ぴゅわ 投稿日:2022/06/04(土) 10:43:37 ID:91fd44d5e 返信

    そも 西欧に浮世絵が広まったのは 日本からの輸出物の陶磁器を包むクッションに浮世絵版画の失敗作=反故紙を使用したからなんだな
    多色刷り版画だから いろんな工程があるのでどうしても売り物にならないほどの版ズレとかが出る
    版画に使う和紙は顔料の乗りのいい上等のものを使うからただ捨てるのはもったいないしね
    半島の連中には 当時の日本市民が楽しみのために旅をしたり芝居を見たり贔屓の役者の似顔絵版画をお金出して買ったりとか想像もつかんだろうな  日本に文明を教えてたとか子供に教えてんですから

  64. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 10:56:30 ID:3e4941a8f 返信

    この天才の下に無名の絵師が無数にいた
    その積み重ねに上に今の日本の漫画文化がある
    韓国が起源を主張してもこういう積み重ねがないからすぐバレる
    文化って時間の積み重ねが作るんだよね

  65. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 11:20:34 ID:69fea2d98 返信

    ポ・クサイはマンファの起源誇らしいニダ

  66. 名前:about 投稿日:2022/06/04(土) 11:25:23 ID:ad28fd658 返信

    そういえば韓国には芸術ったら無いよな。

  67. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 18:02:10 ID:5a2ce85a2 返信

    その頃朝鮮半島では

    と思ったけど今でも何もないかw

  68. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 19:53:35 ID:0d6ffaa30 返信

    はいはい、で、葛飾北斎を韓国人認定して映画を作ろうとするところまでは読めた。

  69. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 20:53:32 ID:917af4aa3 返信

    韓国は嫌いだし認める部分は何もない

  70. 名前:匿名 投稿日:2022/06/04(土) 22:32:52 ID:241f2fec5 返信

    画狂老人卍が正式な名前だぞ
    墓石にもそう書いてある