【再掲載】韓国人「日本のトップ0.001%が生活する街をご覧ください…(ブルブル」

コミュニティサイトFMKOREAより「日本のトップ0.001%が住む街」というスレの反応を翻訳して紹介します。※過去の人気記事の再掲載です


海外の反応オススメ記事

日本のトップ0.001%が住む街

記事全文を読む

スレ主:田園調布。

街が扇形で、この扇形の中にある家のほとんどは、写真のような大邸宅と考えればいい。


韓国の反応

コミュニティサイト「FMKOREA」の反応です。

ベントレーを2台も停めている家がある・・・。

羨ましい・・・。

[bfcc id=”post-22435-1″][bfcc2 id=”post-22435-1″]
高い壁で囲まれてなくて、解放感のある家が多いことに一番驚きました。

庭園なども無いようですが、全てがそうじゃないにしても、とにかくこれが0.001%なんですね・・・。

[bfcc id=”post-22435-2″][bfcc2 id=”post-22435-2″]
そこも全国的に有名な高級住宅地ですが、渋谷区や港区などの方が上位クラスの家が遥かに多いですよ。

[bfcc id=”post-22435-3″][bfcc2 id=”post-22435-3″]
少し誤解されているようですが、地価が高いというだけですよ。

探せば他の街にもこういう家はたくさんあります。

世田谷なんかには有名人が住む豪華な家がたくさん建っていますね。

結局は地価の問題なんです。

[bfcc id=”post-22435-4″][bfcc2 id=”post-22435-4″]
北欧かどこかにある村のように見える。

[bfcc id=”post-22435-5″][bfcc2 id=”post-22435-5″]
私が日本に住んでいた時に、田園調布は隣町でした。

本当に静かな町なので、散歩によく出かけてましたよ。

[bfcc id=”post-22435-6″][bfcc2 id=”post-22435-6″]
天気が良い日には適度に暑く、湿気もあるので草の香りがしてきそうですね。

ああ、本当に冬は嫌だ。

[bfcc id=”post-22435-7″][bfcc2 id=”post-22435-7″]
>>天気が良い日には適度に暑く、湿気もあるので草の香りがしてきそうですね。

他の人も言ってるけど、日本の夏は韓国に比べると地獄ですよ。

本当に暑くてジメジメして・・・。

しかも、日本の住宅の特性上、韓国の住宅よりもメンテナンスがもっと大変です。

[bfcc id=”post-22435-8″][bfcc2 id=”post-22435-8″]
ここから自由が丘通り周辺までは高級住宅街ですね。

[bfcc id=”post-22435-9″][bfcc2 id=”post-22435-9″]
想像していたよりもずっと質素な感じがします。

六本木とかそういうのを想像してたんですが・・・。

[bfcc id=”post-22435-10″][bfcc2 id=”post-22435-10″]
漢南洞(※ハンナムドン)の財閥の家に比べると、素朴に見えますね。

※漢南洞=韓国のセレブが集まる街

[bfcc id=”post-22435-11″][bfcc2 id=”post-22435-11″]
このように、ガレージ付きの家だけが車を買うことが出来るんですよ。

だから、近所の道路もすっきりして見えるんです。

[bfcc id=”post-22435-12″][bfcc2 id=”post-22435-12″]
しかし、最近のお金持ちは高級マンションに住んでいるのがほとんどではないでしょうか?

我が国のお金持ちもマンションに住んでませんか?

[bfcc id=”post-22435-13″][bfcc2 id=”post-22435-13″]
静かで住み心地が良さそうだ。

[bfcc id=”post-22435-14″][bfcc2 id=”post-22435-14″]
日本らしく質素な感じという印象。

[bfcc id=”post-22435-15″][bfcc2 id=”post-22435-15″]