コミュニティサイトFMKOREAより「日本史上最も多くの人々が集まった祭り」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本史上最も多くの人々が集まった祭り
1970年:大阪万博
東日本に東京オリンピックがあれば、西日本には大阪版買うがあるという言葉があったほど、大阪万博は大成功でした。
当時、万博市場初めての黒字を出しました。
規模がとても大きく、特に来場者数はなんと6421万8770人でしたが、これがどれほど膨大な数字化というと・・・。
1970年当時、日本の人口は1億370万だったので、全人口の60%が訪れたことになり、この数値は2010年の上海万博が抜くまでは、歴史上最高の数値だったそうです。
写真を見るとたくさんの人がいますが、実際に、この時は大人でさえ迷子になるケースがたくさんあって、紛失物もたくさんあったと言われています。
人気のエリアはなんと4時間並ぶのは基本だったそうです。
この当時をよく表現する言葉ですが、万博関連の場所はまさに人の畑でした。
それぐらい凄かったんですね。
昭和を思い出すときには、東京オリンピックと並んで、1970年の大阪万博は必須となっています。
ttps://00m.in/80AFw
韓国の反応
コミュニティサイト「FMKOREA」の反応です。
大阪旅行に行った時、その記念公園に行きました。
春に行きましたが、桜が綺麗でしたね。
大阪城なんかよりも遥かに優れていました。
公式の損益基準で言えば、唯一黒字になった万博じゃなかった?
大田や上海は経済効果を考えれば利益があった、という考え方だったと思う。