韓国人「日本映画の興行収入の近況をご覧ください…」→韓国人「 」

スラムダンクは我が国でも吹替で公開されるそうです。

日本で古いアニメをリメイクする時、ほとんどの場合は声優交代になります。

90年代の声優を再び連れてきても、声が昔のように出なかったり、出演料がかなり高かったりするため、そのまま起用するのは難しいそうです。

2,6,8,9位はアニメ作品。

もしかしたら他にもアニメがあるかもしれないけど、タイトルだけ見てもわからないな。

>>もしかしたら他にもアニメがあるかもしれないけど、タイトルだけ見てもわからないな。

10位のひつじのショーンもクレイアニメ。

マーベルですら日本ではB級映画扱いになる。

俳優が我が国へ最初にやってくるのにも理由があるということだ。

>>マーベルですら日本ではB級映画扱いになる。

その代わりに、日本はスターウォーズに熱狂している。

スラムダンクは自分にとっても思い出の作品。

今回は劇場で見ようと思う。

2位は新海誠監督のすずめの戸締まりだな。

地震だったり、東日本大震災の素材が登場するから、日本では賛否がかなり激しく分かれた。

我々で言えば、セウォル号や梨泰院を題材にして映画を作ったようなもの。

漫画の完結後の内容かと思って期待していたのに、そうじゃなかった・・・。
多様性という面ではこういう国もあって良いと思います。

大部分はアメリカの大衆文化に従属する国ばかり。

スラムダンクは劇場で予告編を見たけど、色合いがとても素晴らしかった。

これまでのアニメとは全く違って、アニメっぽくなくて、実写のような感じがした。

バスケットボール漫画の雰囲気にかなりマッチしていたと思う。

やはりアニメの国・・・。
驚くほどガラパゴス。
スラムダンクはシーズン2を出して欲しい。