韓国人「海外のタクシー運転手が一発で日本人、韓国人、中国人を見分ける方法がこちらです…」→韓国人「 」

中国と我が国は想像通りなんだけど、日本はそこまでぴったりじゃないと思う。

>>中国と我が国は想像通りなんだけど、日本はそこまでぴったりじゃないと思う。

手配してからじっとしているというのは、日本が迷惑をかけないように、決まった約束は絶対に守らなければならないという考え方に起因する。

柔軟性は無いけど真面目という感じ。

昨日の俺かよwwww
中国もかなりせっかちな文化で知られているけど、こういう例を見ると、我が国の人間の方がよほどせっかちに見える。
バス停で幼い頃に身に着けた所作が海外でも出てしまうんだろうね。

「バスに乗ります!」という意思表示を自然に毎回やってるから、他の交通手段でもそれが出てしまう。

>>「バスに乗ります!」という意思表示

これを全くやらなかったせいで、バスに素通りされた経験が何度もある。

え?他国はタクシーが来た時に手を振らないの?

当然だと思ってたからびっくりした。

これはタクシーに限った話ではないですね。

とにかく時間の無駄を嫌う傾向が強いので、どんな事柄に対しても、最短で結果が得られるように考えています。

日本にも似た傾向がありますが、日本は相手に会わせようとすることと、リスクに対して消極的になりがちなので、結果的に我が国の方がせっかちに見えるのでしょう。

中国の場合は、お金を支払ったのだから、自分がどのように振る舞っても自由だ、という考えですね。

正確過ぎて全く反論の余地がないwww
韓国と日本のスタイルの半々って感じだ。

手を振り回してアピールするほどじゃなく、タクシーが近付いてきたらアイコンタクトして手を上げるだけ。

結局、一番気に入らないのは中国の乗客じゃないか?

タクシードライバーにとって時間はお金のようなもので、その5分が積み重なればそれだけ損害を出すということになる。

例えば、その一日で中国からの観光客ばかり乗せていたら、少なくとも1日で1時間は捨てることにならないか?

手を振らないと素通りされるんじゃないかと思って、過剰にアピールしてしまう(ブルブル
バスですらそうやって停めるのだから、タクシーなら当然ww
他国のことは分からないけど、我が国に対するイメージは100%正しい。