U20)韓国1-2イタリアで韓国敗退…→韓国人「20年前と同じイタリアのラフプレーTT」「審判ガー!!!!!」

正直言ってここまで来られたこと自体が出来過ぎだったし、これが今のU20が望める最大限の結果だった。

よく頑張った。

胸を張って帰ってきてくれ。

決勝はウルグアイを応援する!

こんな汚い戦い方で勝ち上がったチームに優勝させてはならない!!

本当に審判が酷過ぎる。

小学生のお遊びレベルの審判だった。

イタリア代表ではなく審判との戦いだった。

審判がまともでも勝てたかどうか微妙だったけど、もう少しチャンスがあったかもしれない。

相手がダーティープレイを繰り返すなら、対応方法を学ぶべきということです。

これも良い勉強になりました。

スタッツを見れば明らかだけど、終始イタリアのラフプレーに悩まされた試合だった。

ラフプレーばかりのサッカーは2002年から何も変わっていなかった。

>>スタッツを見れば明らかだけど、終始イタリアのラフプレーに悩まされた試合だった。

ファウルの数もそうなんだけど、一方で実力で圧倒されたこともスタッツを見れば明らかだった。

正直言って10戦やっても1回2回勝てるかどうかくらいの実力差を感じた。

爆撃を許可します。

誰か今日の審判のインスタグラムのアカウントを貼り付けてください。

試合中に熱くなることもあるだろうけど、その試合を落ち着かせるのも審判の役割なのでは?

イタリアのラフプレーに対して贔屓判定を繰り返すせいで、試合を落ち着かせるどころか、どんどんラフプレーが酷くなっていった。

無意味な場面で手を使って相手を押し倒そうとしたり、そういうシーンを何度も見かけた。

U20みたいなマイナートーナメントは審判の質が本当に深刻。
審判がイタリアを贔屓するのも仕方がない。

結局は影響力が少なく人気も無いアジアの国なんだから。

果敢にボールを前に運ぼうとドリブルをしかける姿は良かったよ。

韓国サッカーの未来を感じるような内容だった。

審判の判定でほぼ試合結果が決定したレベルの試合。
審判がどうにか南米vsヨーロッパの決勝戦を作ろうと頑張っている試合だった。
ダーティーノーマナーに対する贔屓判定。