我が国は研究そのものが目的ではなく、その先で金儲けができるかどうかを目的にしているので・・・。
このような風潮では今後も永遠にノーベル科学賞の受賞者は輩出されないと思います。
ユン政権になってから更に研究開発費が削減された。
我が国の基礎科学の未来は暗い。
このグラフにはいないけど、中国が意外に少なくて驚く。
たしか6人しかいなかったはず。
>>このグラフにはいないけど、中国が意外に少なくて驚く。
やはりこういう分野では、アジアでは日本が圧倒的に強い。
この一つもノーベル平和賞・・・。
事実上、ノーベル平和賞は除外して考えるべき。
>>事実上、ノーベル平和賞は除外して考えるべき。
平和賞を除外するという考えなら、文学賞も除外すべきなのでは?
まずはノーベル科学賞を一つ受賞するところからだと思う。
一度でも受賞すれば、その後に続く人もたくさん現れる。
インドが11個受賞しているのが本当に意外だ。
南アフリカですら受賞しているというのに、なぜ我が国は受賞出来ないのか…?(ブルブル
通常、ノーベル賞を受賞するような研究は数十年に渡って行われる。
我が国は先進国になって日が浅いから、20年後くらいにはノーベル賞受賞者も現れると思う。
我が国が不利だというのも、論文は基本的に英語で、英語圏の国が有利になるから。
どうしても独自の言語を使う国は弱い。
やはり米英仏独の威厳…(ブルブル
母国で受賞するのではなく、アメリカの大学で研究して受賞するケースも多い。
韓国系の科学者もアメリカでノーベル賞を受賞したはず。
我々は基礎科学ではなく、応用分野を得意としているので・・・。