韓国人「悲報:日本の漫画を超えたと言われたウェブトゥーン作品の悲惨な近況をご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」 | ページ 2 | 海外トークログ

韓国人「悲報:日本の漫画を超えたと言われたウェブトゥーン作品の悲惨な近況をご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」


神之塔が大ヒットしていた頃は海外でも日本の漫画を超えていると言われていた。

本当になぜこんなことになってしまったのか・・・。

長く連載して引き伸ばすほど評価が落ちるのは仕方がない。

逆にあれだけ長く連載してしっかりとまとめて完結させたNARUTOは本当に凄かった。

キャラクターが増えすぎて意味不明。

完全に読む気が失せてしまった。

更に悪化する前に頃合いを見て完結させた方がいい。

作家も読者も誰も得しない。

今ならまだ「神之塔を描いた人気作家」という看板で次の連載を始めることも可能だろう。

もっと軽く読める作品を増やさなければならない。

膨大な世界観に加えて長期連載になると読むのがどうしても辛くなってくる。

神之塔はドラゴンボールになれると思ってた・・・なぜ・・・?
そういえばもう2年以上読んでない。

今となってはどんなストーリーだったのかもほとんど思い出せないレベル。

単純に絵が下手過ぎるのが大きい。

スケジュールが厳しいのかもしれないけど、連載すればするほど下手になってるのは気のせいか?

主人公が登場すると評価が下がるという不思議な作品www
本当に話の展開が遅すぎてストーリーが全く進行しない。

前に登場していたキャラクターがもう一度登場しても、あまりに時間が掛かり過ぎてどんなキャラクターだったのか、もはや名前すら思い出せないレベルになってる。

作者に能力がないのに、ハリーポッター、ロードオブザリング以上の壮大な世界観を作ってしまった。

連載が長くなって収拾がつかなくなってる。

いつも読むたびに、なぜ自分はいまだにこの作品を読んでるのだろう・・・?と考えるようになった。
作品が人気なうちに終わらせた方がいいのは鬼滅の刃が証明している。
鋼の錬金術師は最後までしっかり面白くて丁度いい長さだった。

面白さを持続するのは本当に難しい。

まだ連載してたのか・・・。