韓国人「悲報:韓国、得意のウェブトゥーン産業すら日本企業に追い抜かれてしまう…」→「漫画本家の逆襲…(ブルブル」=韓国の反応 | 海外トークログ


韓国人「悲報:韓国、得意のウェブトゥーン産業すら日本企業に追い抜かれてしまう…」→「漫画本家の逆襲…(ブルブル」=韓国の反応

コミュニティサイトCLIENより「ウェブトゥーン産業では、韓国はもう優位ではありません」というスレの反応を翻訳して紹介します。


ウェブトゥーン産業では、韓国はもう優位ではありません

20日のIT業界によると、日本のインフォコムの電子マンガ事業の売上高が今年第1四半期150億円(約1335億ウォン)を記録した。 126億円の昨年同期より売上が19%増加した。日本ウェブトゥーン・電子漫画本プラットフォームである「ピッコマ」を運営するカカオピッコマの第1四半期の売上高は1220億ウォンだった。

ネイバーと共に日本にウェブトゥーン生態系を築いたカカオは、ウェブトゥーン事業がかつてのように成長していない。カカオピッコマの第1四半期売上高は円基準で前年同期より7%増加にとどまった。ウォンに換算した売上高は円安のため、同期間1281億ウォンから1220億ウォンにむしろ5%減った。ピッコマと国内ウェブトゥーン・ウェブ小説事業を含むカカオの事業の第1四半期の売上も2286億ウォンから2270億ウォンに前年同期比0.7%減少した。

(後略)

メディアは韓国のウェブトゥーンが好調だと報じたが

それは一時的な流行に過ぎず

今では日本企業に追い出されている



ttps://x.gd/kfLdK,ttps://x.gd/xC97O

韓国の反応

コミュニティサイト「CLIEN」の反応です。

ネイバーウェブトゥーンが日本市場シェア1位だったはずでは?(ブルブルブル
ウェブトゥーンをたくさん読む読者の視点では、週一連載しなければならない構造が、ストーリーの洗練さを損なわせてると思う。

もちろん、原稿をストックしておくことでそのような悪条件を克服してる人もいるけど、もっと連載スケジュールに余裕があった方がいい。

>>週一連載しなければならない構造が、ストーリーの洗練さを損なわせてると思う。

日本の漫画週一連載じゃなかった?

個人的には連載ペースの問題ではなく、編集者の有無や実力だと思ってる。

いや、日本でそれだけ頑張ってれば凄いことだと思わないと。

LINEマンガにしろピッコマのシェアにしても・・・。

日本アニマと日本漫画の世界市場規模の方が圧倒的に巨大。

日本アニメは28.6兆ウォン、日本漫画は16.7兆ウォンに対して、我が国の漫画は1.83兆ウォン、アニメは0.75兆ウォンしかない。

ウェブトゥーンも工場生産方式になってきてる。

これからはしっかりとしたストーリーライターや脚本家を育てることが重要になると思う。

>>しっかりとしたストーリーライターや脚本家を育てることが重要になると思う。

これは同意する。

絵も絵なんだけど、それ以前にストーリーを考える力が不足してる。

韓国と日本ではクオリティに違いを感じるし、最近の日本の漫画の新作はよくひねられてると思う。

常識からは考えられない作品が多い。

売上が伸びてるなら遅れを取ってもさほど悪いことじゃないと思う。

相変わらずピッコマやLINEがシェア1位のようだし、それよりも違法サイトこそが最大の障壁だろう。

最も有名なサイトを運営しているのが韓国人だと聞いた。

ピッコマの後ろにはカカオが付いてるけど、インフォコムの後ろにはソニーがいる。

格差は今後ますます広がると思う。

インフォコムは本当に急成長してる。

とりあえず量産型の作画に量産型のストーリーをやめることから始めよう。
売上高、名作の作品数、作品の質、作品の多様性、作品の認知度、キャラクター認知度、国際人気、商品展開、アニメーション展開、映画展開、ゲーム展開。

全てにおいて全く勝負にならない。

今は国内の消費者すらまともに受け入れないようなクオリティだ。

その状態で海外市場、特に日本市場を席巻しようとするのはさすがに無理なのでは・・・?

そもそも我が国のウェブトゥーンは本当に人気なのか?
結局、漫画といえば日本なんだよ。

・・・認めたくなくてもそれが現実。

本家の逆襲が始まった(ブルブル